• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

一人暮らしの野菜宅配ガイド

1人分の野菜と食材を宅配してくれるお店をご紹介します

  • 大地宅配
  • らでぃっしゅぼーや
  • オイシックス
  • 食べチョク
  • ビオマルシェの宅配
  • ココノミ
  • 坂ノ途中
  • コープデリ
  • パルシステム
Home>オイシックス>一人暮らしでオイシックスのミールキットを定期利用!メリットとデメリットもお伝えします!

一人暮らしでオイシックスのミールキットを定期利用!メリットとデメリットもお伝えします!

2021年9月1日

オイシックスのミールキット

一人暮らしを初めてはや10年が過ぎましたが、少し前からオイシックスのミールキットを定期的に購入しています。

ミールキットというのは初めて利用したのですが、実際に使い続けてみて便利な部分とここはちょっと、という部分も分かってきました。

ここでは一人暮らしでオイシックスのミールキットを利用する上でのメリット・デメリット、実際に自分自身が使ってみた感想等も一緒にお伝えできればと思います。

オイシックス公式ページ

目次

  • オイシックスのミールキットとは?特徴は?
    • あらかじめ下準備されたセットが届く
    • 20分~30分で料理できる
    • 献立を毎回考える必要がない
  • 一人暮らしでオイシックスのミールキットを利用するメリットは?
    • 料理の時間を短縮できる
    • 有機・特別栽培の野菜もたっぷり取れる
    • 値段もそこまで高くはない
    • 20種類以上の豊富なメニューから選べる
  • ミールキットにデメリットはある?
    • 手際よく作らないと30分以上時間がかかる
    • 冷蔵庫の場所をそれなりに取る
  • ミールキットの良い口コミ
    • 食事代があまり変わらなかった
    • 時短になった
    • 美味しい
  • ミールキットの残念な口コミ
    • 一人前のメニューがない
    • 食費が割高になる?
  • 実際に一人暮らしでミールキットを利用した感想
    • ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
    • 夏の野菜だしリゾット
    • 豆腐そぼろのビビンバ【ヴィーガン】
  • ミールキットはお試しセットでお得に注文できる
  • 一人暮らしでミールキットを利用する上でのQ&A
    • ミールキットだけ注文できる?
    • ミールキットの賞味期限は?
    • 一人暮らしだと値段はいくら?
    • 頼みたい頻度で注文できる?
  • オイシックスのミールキットを利用した感想まとめ

オイシックスのミールキットとは?特徴は?

オイシックスのミールキット

有機・低農薬野菜や無添加食品を中心に扱っているのがオイシックスです。

そのミールキットにも同様に有機・特別栽培の野菜が使用されています。

あらかじめ下準備されたセットが届く

ミールキットの野菜はあらかじめ下準備されています。

そのまま料理する野菜が届くのではなく、大抵カットされています。

切られていない場合もありますが、その場合も基本は数等分にカットするなど簡単なものが多いです。

20分~30分で料理できる

ミールキットのメリットは料理する時間を短縮できる部分です。

料理に慣れている人でしたら20分~30分で完成させることができます。

と言いつつ自分の場合はなんだかんだで45分ぐらいかかるのですが。

自分のようにあまり料理の手際がよくない場合でも、45分程あれば料理を完成できます。

献立を毎回考える必要がない

家に帰って毎回献立を考える必要がありません。

メニューから好きなミールキットをチョイスして終了です。

毎回何を作ろうと考えたりスーパーに買い出しに行く必要もありません。

一人暮らしでオイシックスのミールキットを利用するメリットは?

オイシックスのミールキット

料理の時間を短縮できる

一番のメリットは料理する時間の短縮です。

20分~30分程で料理を作ることができます。

学校の授業やアルバイト、会社の仕事で帰宅後時間がない時にもさっと作ることができます。

ただ、ミールキットによってはそれなりに時間がかかるものもあるので、それについてはデメリットの中でもお伝えします。

料理を作り慣れていて手際のよい人でしたら30分あれば料理を完成させることができます。

有機・特別栽培の野菜もたっぷり取れる

ミールキットは有機・特別栽培の野菜もたっぶりとれて栄養バランスを考えた内容となっています。

自分も一人暮らしで普通に料理しますが、正直ミールキットのように色とりどりの野菜を使いません。

様々な野菜をたっぶり摂ることができるのもミールキットの魅力です。

値段もそこまで高くはない

値段に関してはメニューによって大きく幅があります。

安いものですと1000円前後、高いミールキットで3000円前後。
1000円~3000円とメニューによって大きく差があります。

1000円出せば普通に外食できるので、それなりの価格にも思えますがこれ一人前ではなく2人前の値段です。

一人前に換算すると500円~1500円といった形ですね。

通常のスーパーと比べると少し値が張るかもしれませんが、有機野菜や無添加食品が使われている、ということを考えるとむしろお手頃な気もします。

20種類以上の豊富なメニューから選べる

ミールキットは20種類以上のメニューがあるので飽きません。

季節ごとに入れ替わったり新しいメニューも追加されます。

また、子供と一緒に食べれるミールキット、野菜だけで作られたヴィーガンミールキットなど、冷凍用のミールキット等、キットごとに種類も分かれています。

自分の好みに合わせて毎回豊富なメニューの中から気に入ったミールキットを選ぶことができます。

ミールキットにデメリットはある?

手際よく作らないと30分以上時間がかかる

ミールキットの最大のメリットは時短なのですが、あまり料理に慣れていなかったり手際が悪いとそれなりに時間がかかります。

実際に自分も数種類のミールキットを作ってみたのですが、どれも20~30分では完成させることができませんでした。

普通に45分かかってしまいました。
料理手順の写真を都度撮りながらやっていた時には、なんなら1時間ちかくかかってしまいました。

もちろん、ミールキットの種類にもよるのだとは思いますが、今のところ自分は20分等の短時間で完成できた試しがありません。

ですが、2人前同時に作れる、ということを考えると、1食にすると30分かからないぐらいなので時短と言えば時短ではあります。

冷蔵庫の場所をそれなりに取る

ミールキット、意外にでかいです。

1袋のサイズは25cm x 30cm x 20cm程です。

それなりのサイズですよね。
自分は数種類のミールキットをこれまでに頼みましたが、どれも同様のサイズでした。

ミールキットに冷蔵庫内のスペースをけっこう持っていかれます。
とりわけ一人暮らしの冷蔵庫なので、そもそもあまり大きくないのです。

限界は同時に2個です、正直1個でも十分です。

3個同時注文は庫内のスペースの問題から一人暮らしの方には自分はあまりお勧めしません。

もしくは冷凍のミールキットを注文し、1つは最初から冷凍庫にしまう、というのもありですね。

\初回限定1980円(送料無料)・ミールキット付き/

オイシックスお試しセットはこちら

ミールキットの良い口コミ

オイシックスのミールキット

食事代があまり変わらなかった

実際に一人暮らししている女性の方で、食事代があまり変わらなかったという感想がありました。

隔週でミールキットを注文されているようですが、特に食事にかかるコストが大きく上がったということはなかったそうです。

確かに1000円~3000円で2食分作れてしまうので、コスパはそれほど悪くないと思います。

時短になった

こちらも一人暮らしをしている別の女性の方で、時短になったとのことでした。

15分で作れてしまった、とのことでした。

えっ?自分この方と同じミールキット作ったのに倍の30分は少なくともかかった気が。
写真撮りながらだったのもありますが、やっぱ自分は手際いろいろ悪いのかも。

ということで、料理に慣れている方だと20~30分どころか15分でてきてしまうらしいです。

時短は本当に今の時代大切です。

美味しい

一人暮らしの方も家族で取られている方も、共通していたのが美味しい、という感想でした。

これは納得です。

実際に自分も5~6種類のミールキットを食べましたが、どれも本当に美味しかったです。

これ自分で料理したらまず出せない味だな、というものもしばしば。

ミールキットはシェフや料理専門家などプロの方々が監修しているだけあって、本当にどれもおいしいのです!

\初回限定1980円(送料無料)・ミールキット付き/

オイシックスお試しセットはこちら

ミールキットの残念な口コミ

一人前のメニューがない

一人前のミールキットがない、という感想がありました。

ミールキットは最低二人前からです。

確かに一人暮らしで1食分だけ作って食べたいとなった場合は余ってしまいますね。

自分の場合は正直2人前はけっこうありがたいです。
というのも、毎回一人前作ると時間もその分かかってしまうからです。

自分はミールキットを作ったら、半分は冷蔵庫または冷凍で保存して翌日食べたりしています。

食費が割高になる?

これは実際に自分の感想なのですが、食費が普段より高くなりました。

今まで月の食費が3万円いかないぐらいだったのが(多分一人暮らしにしてはそこそこは優秀かもです)、3万円を少し超えるようになりました。

ちなみに、政府(総務省統計局)が2020年に公表した家計調査のデータによると、一人暮らし(単身世帯)の1ヵ月の平均食費は40331円です。

ミールキットのついでになんだかんだで他の野菜や食材を同時に注文すると、1回の注文で4000円ぐらいかかってしまいます。

ただ、自分は基本自炊が中心なので、お金がそれなりにかかる外食の頻度が多い方の場合、逆に食費が下がる可能性もあります。

また、コスト重視にしたい方は、隔週や今週の注文をキャンセル等を利用して、最低限必要な頻度で注文することもできます。

自炊が中心の方は少し割高となり、外食が多い方は割安になるのではないかと思います。

実際に一人暮らしでミールキットを利用した感想

ジューシーそぼろと野菜のビビンバ

ジューシーそぼろと野菜のビビンバ

初めて注文したのがこちらの「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」。

正直、最初肉のそぼろをパックから出すのにかなり苦戦しました。
パックに張り付いて全て中身を出すのが大変で、ちょっと料理の初期段階で早くも挫けそうになってしました。

ですが、その他は簡単な野菜のカットと炒めるぐらい。

自分は撮影もしながらなので45分近く時間がかかってしまいましたが、人によっては15分でできたという方もいました。

びっくりな時間差です!!

味はとてもおいしかったです。

野菜たっぷりでボリュームも満点で大満足でした。

サイドメニューとして作った「韓国風スープ」もビビンバとの相性バッチリで美味しかったです

これは本当にさっと5分ぐらいで作れました。

韓国風スープ

夏の野菜だしリゾット

夏の野菜だしリゾット

ちょうど季節は夏、ということで新たに加わったメニューが「夏の野菜だしリゾット」。

こちらも野菜をカットしてお米と一緒に煮て完成で料理自体はシンプルでした。

味は素材の味を楽しめ美味しかったのですが、正直もう少しリゾットにパンチが欲しかった気がします。

塩をもうちょっと足すか、チーズなど加えるとぐっと美味しくなったんじゃないかと思いました。

個人的にはサイドメニューの「3種の焼き野菜 カレー&ソイマヨで」がむしろ美味しかったです。

3種の焼き野菜 カレー&ソイマヨで

フライパンで焼いた野菜をそのまま食べても十分美味しかったのですが、カレー粉とソイマヨをプラスするとまた美味しい!

個人的にはサイドメニューが勝ってしまったミールキットでした。

豆腐そぼろのビビンバ【ヴィーガン】

豆腐そぼろのビビンバ

「豆腐そぼろのビビンバ」は個人的に一番簡単でささっとできました。

ジューシーそぼろと野菜のビビンバと食材は大体一緒です。

ありがたいのは、肉の代わりに豆腐が使われていたので、パックに張り付いて取り出しずらかったり、手がべとべとにならなかった点です。

お味の方は、とても美味しかったです。
野菜だけでここまでしっかりとした味を出せるものだと感心です。

もちろん本物の肉を使用したビビンバとは味が少し違いますが、個人的にはこの豆腐そぼろは美味しかったです。

こちらもボリューム満点で大満足!

ミールキットはお試しセットでお得に注文できる

オイシックスのミールキット

オイシックスは初回に限りお試し価格で注文することができます。

実質半額以下の1980円(税込み)・送料無料で注文できます(時期やタイミングによっても異なります)。

自分も初めてオイシックスを利用する際は初回限定のお試しセット を利用しました。

この中にミールキットもついてきます。

お試しセットはあくまでお試しなので1回きりで終了となります。

その後も定期的にオイシックスのミールキットを頼みたい、となった場合に改めてオイシックス内で会員登録をして入会する形です。

\初回限定価格(送料無料)・ミールキット付き/

オイシックスお試しセットはこちら

一人暮らしでミールキットを利用する上でのQ&A

ミールキットだけ注文できる?

ミールキットのみの注文をすることはできます。

カート内に自動で他の食材等入っていたら、削除してミールキットのみにすることができます。

ミールキットの賞味期限は?

冷蔵のミールキットは到着日+2日となります。

冷凍のミールキットは到着日+22日となります。

一人暮らしだと値段はいくら?

あくまで予想ですが、一人暮らしで普段自炊中心の方ですと恐らく3000円~4000円毎月プラスになるのではないかと思います。

上記はあくまで自分の経験によるものからなので、注文する量や頻度の調整で、こちらは増減します。

頼みたい頻度で注文できる?

頼みたい頻度で注文できます。

注文を隔週に切り替えて注文することもできます。

この隔週もキャンセル等を使用して3週間や月に1回等にすることもできます。

正直自分は他でも買い物をするので、隔週でも頻度が多い時があります。

そんな時は月1ぐらいの頻度で注文しています。

オイシックスのミールキットを利用した感想まとめ

時間をかけずに美味しい料理を作れるのがオイシックスのミールキットの魅力です。

素材も有機・特別栽培の野菜なので安心です。

ただ、一人暮らしの方は冷蔵庫のスペースはそれなりに取られるので注意が必要です。

自分は今もミールキットを注文していて、毎月次はどんなメニューが新しく加わるのかとちょっとわくわくしたりもします。

家族単位だけでなく、自分のように一人暮らしでもミールキットを注文されている方の感想も時々目にすることができました。

今後はより一人暮らしに特化したミールキットも出てくるのかもしれませんね!

オイシックスお試しセットはこちら
オイシックスのお試しセットを頼んだ記事も書きました

オイシックスのお試しセット(1980円)を購入した感想!口コミや評判もお伝えします!

Filed Under: オイシックス Tagged With: Kit Oisix, オイシックス, ミールキット, 一人暮らし

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 食べチョクコンシェルジュの口コミと評判!実際に使った感想をお伝えします!
  • 坂ノ途中の野菜セットを一人暮らしで試した感想
  • パルシステムを一人暮らしで使うメリット・デメリットは?
  • コープのお試しセットは無料と1000円で頼める?口コミや評判は?
  • 一人暮らしでビオマルシェのお試し野菜セットを注文!口コミと感想をお伝えします!

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2018 一人暮らしの野菜宅配ガイド