• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

一人暮らしの野菜宅配ガイド

1人分の野菜と食材を宅配してくれるお店をご紹介します

  • 大地宅配
  • らでぃっしゅぼーや
  • オイシックス
  • 食べチョク
  • ビオマルシェの宅配
  • ココノミ
  • 坂ノ途中
  • コープデリ
  • パルシステム
Home>パルシステム>パルシステムを一人暮らしで使うメリット・デメリットは?

パルシステムを一人暮らしで使うメリット・デメリットは?

2021年10月13日

パルシステム

一人暮らしを始めてはや10年になるのですが、パルシステムの宅配が気になったので先日資料を請求してみました。

食材の宅配サービスはいくつもありますが、パルシステムは他と比べどんなメリット、そしてデメリットがあるのか確認したかったためです。

ということで友達の紹介で組合員だけは数年前に加入していたのですが、まだ実際に注文したことがなかったので、今回はまず資料を取り寄せてみたのでした。

ここでは一人暮らしや単身の人がパルシステムを使う上でのメリット・デメリットもまじえご紹介したいと思います。

\ 公式サイト /

生協の宅配パルシステム

目次

  • パルシステムを一人暮らしで使うメリット
    • 産地直送の新鮮な野菜が届く
    • 国産・無添加・有機野菜など安心できる食材を楽しめる
    • ミールキットで時短料理ができる
    • 不在時はセキュリティに配慮した置き配が可能
    • お試しセットが送料無料で1000円以下と安い
  • パルシステムを一人暮らしで使うデメリット
    • 宅配の曜日と時間が選べない
    • 値段がスーパーより少し高い
    • 注文しない週も手数料が発生する
    • 梱包ボックスは返却する必要がある
  • 一人暮らしでパルシステムをお勧めできる人
    • 健康・栄養に気を配りたい人
    • 料理にさく時間があまりない人
    • スマホからさっと注文したい人
    • 留守の時は置き配でもだいじょうぶな人
  • 一人暮らしで利用するパルシステムまとめ

パルシステムを一人暮らしで使うメリット

パルシステム
パルシステムのメリット
  • 産地直送の野菜が届く
  • 国産・無添加・有機野菜を楽しめる
  • 時短料理にミールキットがある
  • 置き配が可能
  • お試しセットが1000円以下

産地直送の新鮮な野菜が届く

パルシステムが取り扱う野菜は産地直送の産直野菜です。

生産者や産地、そしてその生産履歴まで明確にし、全国380以上の作り手から直接新鮮な野菜が届きます。

実際に生産している農家さん等と交流できる場も設けています。

国産・無添加・有機野菜など安心できる食材を楽しめる

パルシステムが扱う食材は国産・無添加・減農薬のものが中心です。

これは子供もいるご家庭が多く利用していることからもうかがうことができます。

また、パルシステムは有機認証を受けたオーガニック野菜も扱っています。

エコ・チャレンジとコア・フード等、独自基準を定め、化学合成農薬や化学肥料を使用せず地球環境に負荷をかけない農業を積極的に推進しています。

ミールキットで時短料理ができる

ミールキットはあらかじめ下準備のされた料理の一式セットです。

パルシステムには以下の3種類のミールキットがあります。

  • ・お料理セット
  • ・3日分の時短ごはんセット
  • ・わが家の常備菜セット

1人用はありませんでしたが、2人~3人用の少人数用セットがあります。
お料理セットは種類も豊富で、季節ごとに入れ変わる十数種類のメニューの中から選択するすることができます。

学校や仕事等で料理をする時間がとれない時、下ごしらえ済みのミールキットはさっと短時間で作ることができ便利です。

と言っても一人暮らしですと量が多くて少し余ると思うので、余った分は冷蔵庫に入れ翌日食べるか可能な料理は冷凍保存ですね。

不在時はセキュリティに配慮した置き配が可能

注文が来た時に不在だった場合は置き配を指定することができます。

オートロックや宅配ロッカーにも対応した置き配が可能です。

また、セキュリティにも配慮し、商品カバーがかけられ専用の封印シールで宅配される箱もとめられます。

冷凍食材に関しては保冷剤と保冷シートを二重三重で使用し、発泡スチロール内に保管されます。
夏場でも置き配後半日はしっかり冷蔵・冷凍保存されるぐらい厳重にやってくれるそうです。

一人暮らしで家族がいないと不在で受け取れないことも多いですが、セキュリティに配慮した置き配を利用することができます。

お試しセットが送料無料で1000円以下と安い

パスシステムのお試しセットは以下の4種類があります。

  • ・定番満足おためしセット
  • ・かんたん献立おためしセット
  • ・有機野菜おためしセット
  • ・赤ちゃんとママのおためしセット

お試しセットでは2000円相当の商品を送料無料で780円で注文することができます。

自分もいくつかの食材宅配サービスのお試しセットをこれまでに注文した経験がありますが、送料込みで1000円以下はありませんでした。

その分量が少なかったりするのかなと思ったのですが、卵から牛乳・プリン・ハム・ウインナー等々、定番満足おためしセットには8品もの定番の人気商品が入っていました。

お試しセットの種類も4種類あるので、自分の好みに合わせて選べるのも良いですね。

\ 送料無料・780円 /

生協の宅配パルシステム★おためしセット購入

パルシステムを一人暮らしで使うデメリット

土(パルシステムデメリット用イメージ画像)
パルシステムのデメリット
  • 宅配の曜日と時間が指定できない
  • 価格がスーパーより少し高い
  • 手数料が発生する
  • 宅配ボックスは返却する必要がある

宅配の曜日と時間が選べない

パルシステムの一番大きなネックが時間と曜日を選ぶことができない、という部分です。

他の宅配サービスでは日にちや時間の指定をできるところが多いと思いますが、パルシステムではできません。

土日を除いた平日のいずれかの日にちのお届けとなります。
この曜日と時間は地域ごとに決められていて異なります。

対面で受取りたい場合には不便ですね。
一人暮らしでは同居人も家族もいないので、自分が在宅していないと対面で受け取ることができません。

ただ、置き配に関しては可能です。
仕事や用事で受け取れない場合、置き配で玄関前や宅配ボックス内など指定の場所に置いてもらうことは可能です。

また、東京限定ではあるのですが、曜日と時間指定が可能な「指定便」が2021年から開始されました。

パルシステム東京の配送エリアにお住まいの方はこの指定便を利用し日時指定(土日は除く)することが可能です。

値段がスーパーより少し高い

価格が一般のスーパーより少し高い場合があります。

いつも食材はスーパーを利用している方ですと、少し割高に感じることがあるかもしれません。

その分パスシステムの食材は質を重視しています。
日本国産や無添加・有機野菜等、質にこだわった食材を提供しています。

また、中には一部ではありますがお米や野菜等スーパーよりじゃっかん安い食品もパルシステムにはあったりします。

注文しない週も手数料が発生する

パルシステムを利用すると毎週手数料が発生します。
パルシステムのシステム上、配送料が手数料の中に組み込まれているのです。

この手数料は注文をしなくても発生します。
というのも、ある特定の個人の方が注文をしなくても、パルシステムはルート配送で毎週その地域に車を走らせているためです。

手数料は地域ごとに変わってくるのですが、110円~270円となります。

毎週注文をする場合は良いのですが、隔週や月に一回等注文しない週があると余分に数百円ではありますが、支払う必要がでてきます。

実はこの手数料を無料にする方法が一つだけあります。

それが「タベソダ」です。

タベソダは生協パルシステムのお買い物アプリでこれを利用して注文すれば、注文しない時も手数料は発生しません。

ただ、タベソダで注文する場合、インターネット・紙カタログ・電話等での注文ができなくなる点もご留意ください。

梱包ボックスは返却する必要がある

パルシステムが食材を入れる発泡スチロールやプラスチックケースは返却する必要があります。

自分も食材宅配サービスはいくつか利用していますが、全て段ボールに入ってくるので、自分で処理することができます。

ですが、パルシステムでは返却する必要があるので翌週まで保管する必要があります。

冷蔵・冷凍品用の発砲スチロールは保管する場所をとっておく必要があります。
ちなみに発泡スチロールのサイズは38 cm (縦) ×30 cm (横) × 16 cm (高さ)です。

常温品用のプラスチックケースは折り畳むことができるので、縦にして入口などに立てかけたりすればそれほど場所は取らないと思います。

一人暮らしでパルシステムをお勧めできる人

パルシステムの宅配

引用元:パルシステム

健康・栄養に気を配りたい人

パスシステムは国産・無添加・減農薬・有機野菜を取り扱っています。

その分安くはありませんが、安心できる食を摂ることができます。

自分も一人暮らしだからこそ、食には気を配っていて、有機野菜・減農薬野菜を中心にバランスの良い食事を心掛けています。

また、無添加のものや有機野菜は単純に素材そものの濃い味わいを楽しめ単純にとても美味しいです。

料理にさく時間があまりない人

毎回メニューを考えたり一からちゃんとした料理を作るとなるとそれなりに時間がかかります。

食材も事前に買い出しに行く必要があります。

パルシステムにはあらかじめ下ごしらえ済みの食材の入ったミールキットがあります。
レシピも一緒についてくるので、メニューを考えることなく料理することができます。

実際に注文した人達の評判を確認した限りでは“簡単で美味しかった”という感想が多かったです。

時間がないけれど短時間でしっかりした食事を作って食べたい方はミールキットを活用することができます。

スマホからさっと注文したい人

中にはパソコン持ってないし、大量の商品カタログが毎週届くのが困る、という人もいると思います。

パルシステムはスマホ1つで注文することができます。

タベソダというパスシステムの専用アプリを利用すれば、スマートフォンから毎回注文することができます。

ウェブやカタログを通すと毎週かかってくる手数料も0円になります。

注文はスマホからのみで十分、という方にはお勧めです。

留守の時は置き配でもだいじょうぶな人

不在時に置き配で受け取ることに抵抗がない人にはお勧めです。

前述した通り、パルシステムは地域ごとの指定の曜日と時間以外は対面で受け取ることができません(東京の指定便は除きます)。

ですが、玄関前や宅配ボックス等、指定した場所に置き配してもらうことは可能です。

学校や仕事で不在の時も、置き配で後から受け取ることに抵抗がない人にはお勧めできます。

\ 送料無料・780円のお試しセットはこちら /

【パルシステム】

一人暮らしで利用するパルシステムまとめ

パルシステム

引用元:パルシステム

安心できる国産・無添加の食材や有機・減農薬野菜を楽しめるのがパルシステムの魅力です。

時短となるミールキットも種類が豊富なのが良いですね。
スマホから注文できるのも便利です。

逆に配達日を指定できないのはデメリットとなります。

ここに関しては、2021年から東京に在住(パルシステム東京の配送エリア)の方向けに日時指定可能な「指定便」が始まったので今後他の地域への拡大に期待です。

自分は一人暮らしで時々外出するので、もし今後定期で利用するとしたら置き配を利用する機会が多くなりそうです。

メリット・デメリットをしっかりと比較した上で検討したいですね。

\ 無料の資料請求・公式サイト /

パルシステム資料請求

Filed Under: パルシステム Tagged With: デメリット, パルシステム, メリット, 一人暮らし

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 食べチョクコンシェルジュの口コミと評判!実際に使った感想をお伝えします!
  • 坂ノ途中の野菜セットを一人暮らしで試した感想
  • パルシステムを一人暮らしで使うメリット・デメリットは?
  • コープのお試しセットは無料と1000円で頼める?口コミや評判は?
  • 一人暮らしでビオマルシェのお試し野菜セットを注文!口コミと感想をお伝えします!

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2018 一人暮らしの野菜宅配ガイド