一人暮らしをしていてここ最近いくつかの野菜宅配サービスを使うようになりました。
今回気になって頼んでみたのが「坂ノ途中」です。
なんとなく坂ノ途中ってネーミングにも惹かれました。
今回まずはお試しに、ということで少量セットである旬のお野菜セット(S)を注文してみました。
サイズをSにしたのは、一人暮らしをしていると通常のお試しセット等は食べ切るのがなかなか大変なこともあったからです。
量が多いのはそれはそれでありがたいのですが。
実際届いてみて、京都ならではの珍しい野菜もいくつか入っていて料理がちょっと楽しかったです。
ここでは実際に届いた野菜を料理して食べた感想、坂ノ途中のメリット・デメリットについてもお伝えできればと思います。
\ 公式サイト /
目次
旬のお野菜セット(S)をお試し注文した感想
オンラインで早速注文!
お試しセットは現在なかったのですが、代わりに旬のお野菜セットがありました。
こちらはS・M・Lとあったのですが、一人暮らしの自分は迷わずSサイズを注文!
お値段は税込み2430円です。
注文してからちょうど1週間後に届きました。
縦長の段ボールです。
縦40cm×横20cm×高さ16cmと大き過ぎず小さ過ぎずなサイズ。
開けると一番上にはパンフレットやお便り等々。
お野菜の説明書・坂ノ途中のパンフレット・宅配サービスご利用案内書・坂ノ途中だより・ニュースレターが入っていました。
その下には数々の旬野菜。
以下全部で8種類の野菜が入っていました。
- ・コマツナ
- ・ニラ
- ・四角豆
- ・万願寺トウガラシ
- ・ナス
- ・ニンジン
- ・じゃがいも(キタアカリ)
- ・ハタケシメジ
ちょうど自分が注文したのは9月の終わり、ということで今が旬のナスやじゃがいも(キタアカリ)、これから旬のにんじん(冬にんじん)等が入っていました。
それぞれの野菜を食べてみた感想をお伝えしたいと思います。
\ 旬のお野菜セット・公式サイト /
コマツナ
コマツナは長野県中川村の「はっぱ屋」さんが育てたコマツナ。
綺麗な緑のコマツナで特に虫食い等もありませんでした。
お勧めの食べ方はおひたし・炒め物だそうです。
同封のメモに書いてありました。
今回はお浸しにして食べてみました。
茹でた後でもしっかりとした歯ごたえが残っていました。
苦味も強くなく、食べやすいコマツナでした。
その後野菜炒めにも使って食べましたが、炒め物にも合いました。
食べ切れない分は軽く湿らせた新聞紙に包んで、冷蔵庫に立てた状態で保存するのが良いそうです。
ニラ
ニラは京都府京都市の「山本有機農園」さんで育てられたニラです。
こちらはかなりしっかりとしたニラでした。
包丁で切ってる時点でザクッ、ザクッと、強い感触が手に伝わり、これはとても新鮮なニラだな、と感じました。
こちらは久しぶりに麻婆豆腐に使って食べました。
ですが、どちらかというとその後作った野菜炒めの方がしっかりとニラのほのかな味わいまで楽しむができました。
なので、お勧めの料理は炒め物。
餃子などに使ってみても良いかもしれませんね。
すぐに食べ切れない場合は、冷凍保存にすると1ヵ月程持ちます。
洗って根本から1cm程切り、保存袋に入る長さに切って入れ、冷凍庫にしまいましょう。
四角豆
四角豆は京都府南丹市の「LSAF三嶋農園」さんが育てた四角豆です。
正直人生で初の野菜です。
これ豆なの?と思いました。
でも確かにちょっと四角にも近いような独特な形。
切ったら断面が果物のスターフルーツに近そう。
京都産ですが、こちらは基本的に沖縄を中心に育てられている野菜だそうで、別名うりずん豆とも呼ばれているのだそうです。
お勧めの食べ方にサラダが紹介さていたのでさっと茹でてから昆布と塩と和えてみました。
食べてみると、食感がすごい。
こりこりしてます、なんかお酒とかのつまみに合いそうだ、と言いつつ自分は全く飲めない人間なのですが。
味はこれといって主張の強い味はしませんでした。
通常苦味も少しあるようですが、こちらはあっさりとしていて特に苦味等も感じられませんでした。
サラダ以外に天ぷらなどにしても美味しいそうです。
確かに天ぷらは美味しそう!
残った場合の保存方法は新聞紙などで包んで涼しい冷暗所で保存が良いそうです。
冷蔵庫に入れると低温障害で傷んでしまう可能性があるので、要注意です。
万願寺トウガラシ
万願寺トウガラシは大阪府能勢町の「畑のやおやさんすみれファーム」さんが育てたトウガラシ。
こちらも自分には初めての野菜です。
四角豆同様全くどうやって食べたら良いのか分からない。
というかトウガラシだからこのまま食べたらきっと辛い、青いトウガラシはとりわけ激辛というイメージが。
ちなみに万願寺トウガラシは、京都産の場合は京の伝統野菜に準じるものとされているそうです。
お勧めの食べ方は炒め物、もしくは焼いて食べても美味しいようです。
焼きピーマンみたいな感じで食べるのかもです。
ということでそのままオーブンで焼いてみました
恐る恐る食べると、あっ、あんまり辛くない。
味はピーマンににているのですが、後からトウガラシの持つぴりっとした辛味も感じました。
ピーマンとトウガラシを合わせた味、といった感じでしょうか。
焼いた後でも肉厚な皮にはしっかり水分がはいっていてジューシーでした。
なにもつけずそのままで食べても美味しいですし、少しだけ醤油をかけて食べてもまた美味しいです。
農薬・化学肥料は不使用なので種ごと食べれますよ。
その他、煮物にもして食べたのですが、しっかりと味がしみ込んで美味しかったです。
万願寺トウガラシは寒さに弱いらしいので、ラップに包みその上にさらに新聞紙でくるんだ後野菜室で保存するのが良いそうです。
ナス
こちらのナスも大阪府能勢町の「畑のやおやさんすみれファーム」さんのナスです。
秋ナスは嫁に食わすな、ということわざがあるようにこれからがまさしく旬の季節。
色鮮やかで、触ると皮がしっかりとしていていました。
ナスは炒めても煮びたしにしても良いですね。
自分は先程の麻婆豆腐にナスも入れて麻婆茄子と煮物にして食べました。
どちらもとても美味しかったです。
煮物にするととろんとして味もしっかりとしみ込んでとりわけ美味しかったです。
後から確認すると、水分が少なめなので、煮る・蒸す料理がおすすめとのことでした。
煮物は正解だったようです。
茄子の保存は1つ1つラップにくるんだ後保冷袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存すると10日程もつそうです。)
にんじん
にんじんは長野県坂城町の「ファームさいかち」さんのにんじん。
上の葉っぱの部分は切り落とされていますね。
見た目しっかりしていて手に持っても重量感があります。
まさしく冬のにんじんですね。
にんじんはどんな料理にも使えて万能野菜ですね。
自分は煮物と炒め物にして食べました。
最初生で食べてみたのですが、食感はしっかりしていましたが強い甘味があるわけではありませんでした。
正直生は普通のにんじんでした。
ですが、煮物にするとしっかりと人参の甘味を感じることができおいしかったです。
炒め物もニンジンの甘味とシャキッとした食感を楽しむことができました。
ということで、個人的には生よりも煮物・炒め物での料理がお勧めです。
保存は、夏の場合1つ1つペーパータオルや新聞紙にくるんだ後保冷袋に入れ立てて冷蔵庫にしまいます。
冬は新聞紙にくるんで冷暗所にて保管します。
じゃがいも(キタアカリ)
じゃがいもは北海道上富良野町の「Nishio Farm」さんのじゃがいもです。
品種はキタアカリでこぶりのサイズですね。
じゃがいももニンジン同様いろいろな料理に使えるのでありがたいです。
そのままの味わいをまず楽しみたかったので蒸して食べることにしました。
じゃがいもを半分に切って蒸し器にいれて15分程蒸しました。
そのまま皮ごと食べるとほくほくしてほんのりと甘味もあっておいしい!
少し塩も付けて食べると、じゃがいもの味わいがさらに引き立っておいしいです。
個人的にはまずそのまま蒸して食べるのがお勧めです。
肉じゃがやカレー・煮込み料理にしてもきっと美味しいですね!
じゃがいもはそのまま常温で保存できますね。
なるべく涼しい冷暗所で保管するのが良いですね。
ハタケシメジ
ハタケシメジは京都府京丹波町の「瑞穂農林」さんのハタケシメジ。
正直こんな大きなシメジを見たのは初めて!
香り松茸、味シメジとも呼ばれるシメジなのだそう。
香りが高く歯ごたえもしっかりしているのが特徴なのだそうです。
もってみるとかなりしっかりとしたしめじです。
通常のぶなシメジの3倍ぐらいある気がします。
さて、どうやって料理しよう・・。
油との相性が良いとのことなので、炒め物が良いかも。
でも煮込んでみてもよいかも。
ということで煮ものとアジア風パスタと野菜炒めを作りました。
煮込んだら食感もなくなるかな、と思いきやシャキシャキしっかりとした歯ごたえ。
パスタと炒め料理は更にシャキシャキ!
肉厚でしっかりとした歯ごたえを楽しむことができました。
すっかり香りをかぐのを忘れてしまったことに後から気付いたのが残念。
お勧めは炒め物と煮込み料理です。
保存方法はぶなしめじと一緒だそうです。
保存袋に入れ(湿気がこもらないよう少し袋の口をあける)から冷蔵庫に入れ、数日中に使い切るようにしましょう。
\ 旬のお野菜セット・公式サイト /
一人暮らしで坂ノ途中を使うメリット
少量の野菜セット(Sサイズ)がある
一人暮らしで自分はよくお試しセット・定期宅配を注文するのですが、大抵量が多い。
量が多いのは正直嬉しいです、が、一人だとなかなか全部食べ切れないんです。
坂ノ途中はS・M・Lとサイズを選べる野菜のセットがあります。
- Sサイズ(1人~2人用):7~9種類の野菜
- Mサイズ(3人~5人用):11~14種類の野菜
- Lサイズ(4人~6人用):12~18種類の野菜
自分が今回試したのは旬の野菜セットのSサイズでしたが、一人にはちょうど良い量です。
8種類の野菜で多過ぎず少な過ぎずちょうど良い量!
自分のような一人暮らしの人間にはこの少量から頼める野菜セットがあるのはありがたいです。
下記公式サイトより詳細はご確認いただけます。
送料がお手頃価格
送料は別途かかりますが、同等他社と比較してもお手頃価格です。
自社便を利用した場合の送料は最大で500円(北海道・沖縄県のみプラス551円)です。
自社便を利用するか宅急便を利用するか、定期便を利用するか利用しないか、住んでいる地域・注文金額によって送料は変わります。
一番安いのは自社便で定期宅配を頼む場合です。
この場合の送料は0円~500円です。
逆に宅急便で定期宅配を利用しない場合は高くなります。
この場合の送料は255円~637円です。
自分は関東在住で1回きりの宅急便での配送だったのでマックスの637円かかってしまいました・・。
それでも、段ボールもそれなりの大きさ(40cm×20cm×16cm)なのに宅急便で637円はお手頃価格だと感じました。
自社便のマックスの送料は500円、宅急便のマックスの送料は637円といった形です。
ただし、北海道・沖縄県へお住まいの方は追加で遠方料金として551円が別途かってくる部分はご留意ください。
細かな送料は公式サイトからご確認いただけます。
安心な有機野菜を楽しめる
坂ノ途中で扱う野菜はどれも化学合成農薬・化学肥料不使用です。
安心して食べることができます。
農薬・化学肥料の身体への影響が気になる方にはお勧めです。
健康は一人暮らしとなると尚更大切です。
万一なにかあって倒れても気付いてくれる家族がいませんし学校や仕事にも支障がでます。
直接口から入る食べ物の“質”が身体に影響します。
また、化学合成農薬や肥料を使わず育てられた野菜は味も濃くて美味しいです。
自分は有機野菜を使ってよく料理しますが、素材そのものの味が良いので毎日の食事も美味しいです。
京都や関西近郊の農家さんの珍しい野菜も楽しめる
坂ノ途中の野菜は京都・関西を中心に作られています。
中にはその土地の伝統野菜も入っていたりします。
自分が今回頼んだ中では四角豆や万願寺トウガラシ等ですね。
普段スーパーでも見られないような伝統野菜に出会えたりします。
オンラインで各種野菜のレシピも複数確認できる
一人暮らしをされている方だと、料理があまり得意ではない方もいるかもしれません。
自分は料理は好きですが、見たことのない野菜ですと一体どうやって料理したらいいか迷ってしまいます。
今回は四角豆と万願寺トウガラシ、そもそも見たことすら初めてだし一体どうやって食べれば良いんだ、と一瞬なりました。
坂ノ途中では各種野菜のレシピをウェブ上に掲載してくれています。
1つだけでなく各野菜ごとに複数のレシピを公開しています。
どれも複雑ではなく、さっと作れるレシピが多いので、料理があまり得意ではない、という人でも作れるのではないかと思います。
一人暮らしで坂ノ途中を使うデメリット
値段は安くはない
一人暮らしでも家族で暮らしていても値段は重要なポイントです。
坂ノ途中は値段は安くはありません。
一般のスーパーや量販店の野菜に比べると高いです。
理由は化学合成農薬と化学肥料を使っていないからです。
それだけ手間も時間もかかるのでそれが値段に反映されているのです。
量と安さだけを取るのでしたら正直スーパー・量販店に軍配があがります。
ただ、質を重視するのでしたら坂ノ途中はお勧めできます。
また、比較対象が同等の有機野菜宅配会社となるとほとんど値段に大差はないと感じます。
有機野菜の宅配はどこもそれなりの値段がします。
お試しセットはなくなってしまった
以前はお試しセットがあったようなのですが、現在(2021年11月時点)はお試しセットがありません。
自分が注文したのは2021年9月末でしたがこの時もお試しセットはありませんでした。
ただ、代わりに1度きりの購入も可能な旬のお野菜セットがあります。
値段はお試しセット程安くはないものの、Sサイズは送料も全て込みで3067円でした(関東在住の場合)。
8種類の野菜が入っているので、安くはありませんが高くもない、といったところでしょうか。
今後また場合によってはお試しセットも復活するかもしれませんね。
\ 旬のお野菜セット・公式サイト /
一人暮らしで坂ノ途中の野菜セットを頼んだ感想まとめ
野菜セットに入っていた野菜はどれも美味しかったです。
少量のSサイズは一人暮らしにちょうど良い量でした。
普段お目にかからないような伝統野菜も楽しめたのは良かったです。
残念なのはお試しセットが今は終わってしまっている点ですね。
それでも代わりに旬のお野菜セット・1回お届けがあるのは良かったです。
京都・大阪を中心とした化学合成農薬・化学肥料不使用の野菜を楽しめるのも坂ノ途中の大きな特徴です。
実店舗も京都にはあるそうで、こちらも気になります!
お近くにお住まいの方は、実際にお店をのぞいてみてもいろいろ知れて楽しいかもですね!
\ 公式サイト /