• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

一人暮らしの野菜宅配ガイド

1人分の野菜と食材を宅配してくれるお店をご紹介します

  • 大地宅配
  • らでぃっしゅぼーや
  • オイシックス
  • 食べチョク
  • ビオマルシェの宅配
  • ココノミ
  • 坂ノ途中
  • コープデリ
  • パルシステム
Home>コープデリ>コープデリは1人暮らしに向いてるかも!無料の資料請求をして確認してみました!

コープデリは1人暮らしに向いてるかも!無料の資料請求をして確認してみました!

当サイトでは記事内にプロモーション広告を含む場合があります

2021年8月18日

コープデリのメニューと資料

自分自身が一人暮らしをしていて、コープデリの宅配も気になったので実際に無料で資料請求をして確認してみました。

コープデリのスタッフの方からもお話をいろいろ聞き、ここでは一人暮らしの方がコープデリを頼む上でのメリットやデメリットも踏まえお伝えしたいと思います。

\無料の資料請求はこちら/

コープデリ公式ページ

目次

  • 一人暮らしでコープデリを頼む上でのメリットはなに?
    • 選べるメニューの数が多い
    • 同業の宅配会社の中では比較的安い
    • 有機野菜から無添加食品まで豊富に取り扱っている
    • 時短できるミールキットがある
    • 一人前の料理もいろいろ揃ってる
  • 一人暮らしでコープデリを頼む上でのデメリットはある?
    • 配達日の指定ができない
    • スーパーより少し高い?
    • 利用しなくても配達料が発生する
  • コープデリをお勧めできる人
    • 1人~2人分の食材を注文したい人
    • 料理する時間がない人
    • 低価格で注文したい人
  • コープデリは無料の資料請求でプレゼントももらえる
  • 1人暮らしで利用するコープデリまとめ

一人暮らしでコープデリを頼む上でのメリットはなに?

コープデリのメニュー(資料)
コープデリのメリット
  • 選べるメニューの数が多い
  • 同業の宅配会社の中では比較的安い
  • 有機野菜から無添加食品まで豊富に取り扱っている
  • 時短できるミールキットがある
  • 一人前の料理もいろいろ揃ってる

選べるメニューの数が多い

メニュー数だけで言えば、もはや“コープデリが数ある宅配会社の中でもダントツで多い”と自分は感じました。

その数、総計5000品目以上です。
オンラインのネット注文では約10万品目と圧倒的な数です。

実際に資料請求をして届いたメニューが膨大!
もはやスーパーで売ってる食材そのまま全部掲載しました、ぐらいのメニュー数!

食品だけでも相当数ですが、プラスで日用品や調理器具など暮らしに役立つ商品もいろいろ販売しています。

実際にけっこう便利そうな商品があり、ちょっと購入したくなりました。

食べたいものはなんでもだいたい買えちゃう、というのがコープデリの大きな特徴の1つです。

同業の宅配会社の中では比較的安い

自分自身がいくつか食材の宅配会社を使用しているので比較できるのですが、コープデリは“全般的に価格が少しお安い”です。

野菜から加工食品まで価格が良心的です。
コープは一人暮らしの方だけでなく、ご家族で頼むことも多いので、そこも踏まえた価格帯にしているのでしょう。

と言っても、実店舗のスーパーと比べると、商品によっては少しコープデリが高いものもあります。

宅配会社の中でも価格を比較的抑えることができるのは、コープというその圧倒的な規模だからこそできるのかもしれません。

有機野菜から無添加食品まで豊富に取り扱っている

コープは昔から食材にもこだわっています。

自分の実家も元々コープを注文していて、子供の時から自分もコープの食品を食べていました。
元々身体も弱かったので、両親が気にして少しでも良い食材を、ということだったのだと思います。

ただ、昔(20年以上前)は完全有機・オーガニックの食品とかはほとんど見かけなかった気がします。

ですが、今回頼んでみたメニューをみてびっくり!
通常のメニューとは別に“有機・オーガニックに特化したチラシメニュー”も入っていました。

有機JAS認定を受けた野菜・加工品・お菓子・調味料、化粧品まで幅広く掲載されていました。

農薬や添加物などの身体への影響が気になる方には有機食品を注文することができます。

自分は一人暮らしで、とりわけ健康には気を遣っているので基本的に有機・無添加の食品をいつも注文しています。

時短できるミールキットがある

学生の時はアルバイト、そして社会人になったら仕事!

もはや帰ってから料理作る気力なくて、よくスーパーの閉店間際に半額の総菜買ってました、懐かしい日々です。

コープデリには、忙しい時でも短時間で作ることのできる“ミールキットがあります”。

レシピ付きの食材セットで、調理時間は最短10分でできてしまいます。

以下ミールキットのメニューの一部です。

・産直豚肉を使った回鍋肉セット
・とろ~り半熟玉子入りビビンバ丼セット
・ほうれん草とトマトのラザニア
・鶏肉の三色丼
・豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚

ミールキットには、その他にもたくさんのメニューがあるので、飽きることなく食事を楽しむことができます。

忙しくて時間がないからさっと料理を作って食べたい、という時にはミールキットが活用できます。

一人前の料理もいろいろ揃ってる

一人暮らしで困るのが、量!!

大量に来ても食べ切れないんです、自分も冷蔵庫小さいしそもそもそんな入らない!

コープデリでは“1食分の料理もいろいろ揃っています”。

冷凍食品では、ナポリタンパスタ・五目あんかけ焼きそば・コーングラタン・ジェノベーゼピザ・カレーうどん・ハンバーグ、等々、どれも基本1食分です(ビザとうどんのみ2人前)。

その他に、1人前の冷凍のお弁当・レトルト食品・冷凍野菜等も充実しています。

ミールキットも2人前のものが多いので、半分は冷蔵庫にしまって翌日食べる等することができます。

必要な量を必要な分だけ頼めるのは1人暮らしにはなにかとありがたいです。

\コープデリ詳細はこちら/

コープデリ公式ページ

一人暮らしでコープデリを頼む上でのデメリットはある?

コープデリのメニュー(資料)
コープデリのデメリット
  • 配達日の指定ができない
  • スーパーより少し高い?
  • 利用しなくても配達料が発生する

配達日の指定ができない

これはちょっとデメリットなのですが、コープデリは“配達日の指定ができません”。

何月何日の何時に、といった日付の指定ができないんです。

電話でも確認したのですが、お届けの曜日と時間は地域ごとに異なるとのことでした。

月曜日~金曜日の9時~20時の間となるそうです。

“曜日と時間の詳細に関しましてはお住まいの各地域ごとに異なります”、との回答でした。

いや、したら不在時の時はどうするの?ということですが、留守おき(置き配)のサービスを利用できます。

事前に玄関先など保冷箱・宅配ボックスを置く場所を指定する形です。
箱・ボックスを覆うセーフティカバーや専用の鍵付きベルト・封印シールを利用することができます。

スーパーより少し高い?

コープデリのメニューは実店舗のスーパーと比べた場合、“商品によっては少し高いものがあります”。

宅配会社、というくくりですとリーズナブルな価格ですが、実店舗のスーパーと比較した場合少し値が張る場合もあります。

ただ、国産や無添加等、その分質にこだわっていたりします。
この部分が価格にも反映されています。

また、食品によっては逆にスーパーより安いものもあったりします。

ミールキットもオンラインのみの販売となりますね。

利用しなくても配達料が発生する

コープデリの会員になると、“注文しない場合でも配達料が発生します”。

例えば、東京と埼玉のコープみらいを1人で利用した場合、宅配料金が198円(税込み)かかります。
2人の場合は88円(税込み)とおよそ半額になります。

東京・埼玉・千葉・茨木は上記の198円(1人で利用の場合)です。
新潟や長野等一番高い地域で220円(1人で利用の場合)となります。

200円前後ではありますが、注文しなくても配達料がかかる形です。

初回のみ、加入後3週間は利用手数料は無料となります。

コープデリをお勧めできる人

コープデリの資料
コープデリをお勧めできる人
  • 1人~2人分の食材を注文したい人
  • 料理する時間がない人
  • 低価格で注文したい人

1人~2人分の食材を注文したい人

冷凍食材から調理済みのミールキットまで、1人~2人分のメニューがコープデリには豊富にあります。

少量から注文できるので、冷蔵庫に入りきらなかったり食材を腐らせてしまうことがありません。

食べたい分を食べたい量だけ注文したい1人~2人暮らしの方にはお勧めです。

料理する時間がない人

料理する時間が取れない人にはミールキットがあります。

レシピ付きの食材セットが入っているのでさっと作ることができます。

早いものでは10分でできるそうです。

自分も宅配会社のミールキットは何度か頼んだ経験がありますが、基本どんなに早くても20分は最低かかりました。

コープデリのミールキットがとりわけ時短なのは、本当にすぐ作れるよう全ての食材がカットされていたり、事前にしっかりと調理されているのだと思います。

その他にも、1人前の冷凍食品等もあるので、こちらはレンジでチンするだけで数分で完了です。

仕事や家事で時間がない時には便利ですね。

低価格で注文したい人

同業の宅配会社と比較した場合、コープデリは少しお安いです。

実店舗のスーパーと比較した場合は、食品によって少し高い場合もあれば逆に少し安い場合もあります。

オンラインの宅配でコストを少し抑えて注文したい方にはお勧めです。

\コープデリ詳細はこちら/

コープデリ公式ページ

コープデリは無料の資料請求でプレゼントももらえる

コープデリの資料と試供品(ドレッシング)

コープデリを初めて注文する方は、まず無料で資料請求してから入るかどうか決めるのがお勧めです。

実際に自分が今回無料で資料を請求しました。

[コープデリ公式]無料資料請求ページ

資料請求は郵送と訪問のどちらかを選ぶことができます。

郵送を選んだ場合、メニューカタログ含むコープデリの資料が郵送されてきます。

訪問を選んだ場合、実際にコープデリの方が資料を持って後日訪問に来てくれます。
訪問の場合のみ人気の試供品をいただくことができます。

この無料のプレゼントである試供品は、お住まいの場所や時期によっても毎回変わります。

自分の場合はこちらの深煎り胡麻ドレッシングをいただくことができました。
どうやら人気のドレッシングのようです。

深煎り胡麻ドレッシング

今回自分は食品でしたが、人によっては食品ではなく日用品の場合もあります。

ちなみに訪問の場合も、特になにか勧誘されることはありませんでした。

普通にコープデリの概要説明を聞いておしまいでした。
自分の場合はいろいろ質問もしたので、10分ちょっとぐらい話していたんじゃないかと思います。

東京・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨木・山梨・静岡・長野・新潟にお住まいの方の資料請求はこちら ↓

コープデリ公式求ページ

神奈川・静岡・山梨にお住まいの方の資料請求はこちら ↓

おうちコープ公式ページ

1人暮らしで利用するコープデリまとめ

コープデリの資料とメニュー

品揃えが豊富で1人前の食材もいろいろ揃っているのがコープデリの良い点です。

日時指定ができないのは難点ですが、自宅に不在時には鍵や封印シール付きの置き配も利用できます。

個人的にはミールキットも良いですね。
最短10分は魅力です。

自分も実家でコープはずっと使っていたので安心感があります。

資料を届けに来てくれた社員さんに聞くと、1人暮らしで使われている方も多いそうです。

理由は自分と同じように、そもそも実家がコープを取っていて、そのまま1人暮らしを初めて馴染みがあるから、だそうです。

今はいろいろな宅配会社がありますが、コープが気になる方は資料を取って内容を確認してから決めてみても良いかもしれません。

コープデリ公式求ページ
おうちコープ公式ページ
その他コープ関連記事

コープのお試しセットは無料と1000円で頼める?口コミや評判は?

Filed Under: コープデリ Tagged With: お試し, コープデリ, 一人暮らし, 資料請求

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 食べチョクコンシェルジュの口コミと評判!実際に使った感想をお伝えします!
  • 坂ノ途中の野菜セットを一人暮らしで試した感想
  • パルシステムを一人暮らしで使うメリット・デメリットは?
  • コープのお試しセットは無料と1000円で頼める?口コミや評判は?
  • 一人暮らしでビオマルシェのお試し野菜セットを注文!口コミと感想をお伝えします!

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2018 一人暮らしの野菜宅配ガイド